

外傷歯のセミナーに参加してきました。 横堤歯科クリニック 鶴見区 横堤 歯科
先日は外傷歯のセミナーに参加してきました。
外傷歯とは「歯が欠けた」「歯が折れた」「歯が抜けた」「ぶつけて歯がグラグラする」など、
外的な力によって引き起こされた歯の症状をさします。
セミナーを通じて、様々な内容を再確認できました。
何らかの事故で、歯が抜けてしまったら、歯医者に行くまでにどのように保存できるのかが大切です。
万が一、歯が抜けてしまったら、乾燥させないようにして、
「牛乳」「歯の保存液」「お口の中の、唇と歯の間の部分に入れておく」などして、受傷後速やかに来院してください。
受傷後の来院までの時間も、歯のに影響を及ぼします。
また、「歯が欠けた」「向きが変わった」「グラついている」「めり込んだ」などの症状も、
受傷した後の最初の処置次第で、結果が異なります。
当院では、CTを完備しており、また日本口腔外科学会認定医の院長が対応しますので、
何かありましたら当院へご相談ください!
なお、10月26日(土)は院長学会出席のため、休診いたします。
10月22日(火・祝)は18時まで代わりに診療致します。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最新記事