Blog

ブログ

2024.12.20

親知らずは抜くべき?残しておいても構わない?親知らずのプロが解説

親知らずは、生えてきたら抜くべきなのか、残しておいても問題ないのか

悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

親知らずは、基本的には一番奥に生える歯で、生えるスペースがないために横向きや斜めに生えてしまうことがあります。

そのため、歯茎を傷つけたりむし歯や歯周病の原因になったりすることがあります。

親知らずを抜くべきか残すべきか、判断する際には、以下の点を考慮する必要があります。

親知らずを抜くべき場合

  • 親知らずが横向きや斜めに生えている
  • 親知らずがむし歯や歯周病の原因になっている
  • 親知らずが原因で痛みを引き起こしている
  • 親知らずを放置しておくと将来的な問題を引き起こす可能性がある

親知らずを残しておいても構わない場合

  • 親知らずがまっすぐに生えている
  • 親知らずが周囲の歯と干渉していない
  • 親知らずが健康で、むし歯や歯周病の心配がない
  • 親知らずを抜くことが困難である

親知らずを抜くべきか残すべきか、判断が難しい場合は、歯科医師に相談しましょう。

歯科医師は口腔内を診て、親知らずの状態を評価し最適な治療方法を提案してくれます。

親知らずを抜く場合の注意点

親知らずを抜く場合は、以下の点に注意しましょう。

  • 抜歯後には、腫れや痛みが出ることがあります。
  • 抜歯後は、しばらくの間、柔らかいものを食べるようにしましょう。
  • 抜歯後は、口内を清潔に保つようにしましょう。
  • 抜歯後は、歯科医師の指示に従って、定期的に検診を受けましょう。

親知らずを残す場合の注意点

親知らずを残す場合は、以下の点に注意しましょう。

  • 定期的に歯科検診を受け、親知らずの状態をモニターしましょう。
  • 親知らずにむし歯や歯周病が見つかった場合は、すぐに治療しましょう。
  • 親知らずが原因で痛みを引き起こす場合は、歯科医師に相談しましょう。

親知らずは、放置しておくと、様々なトラブルを引き起こす可能性があります。

現段階では抜歯しなくても問題ないのであって、今後親知らずが問題を起こさない

という訳ではありません。

そのため、親知らずを残す場合も定期的に歯科検診を受け、歯の状態をチェックしてもらうようにしましょう。

親知らずに関するよくある質問

Q:親知らずは必ず抜く必要があるのですか?

 A:症状によります。痛みやむし歯・歯周病の原因となりそうな状態であれば抜くことをお勧めします。

Q:親知らずを抜くのは痛いですか?

 A:痛みは個人差がありますが、麻酔を適切に使用し、痛みに対しては最大限配慮しています。また処置に関しても時間をかけずに行うため、痛みを感じることが無かったと仰る患者さまの方が多いです。

Q:親知らずを抜いた後は、どのような食事をすればよいですか?

 A:抜歯後は、柔らかいものを食べるようにしましょう。

Q:親知らずを抜いた後は、どのくらい腫れますか?

 A:腫れに関しては症例によって変わります。また、腫れる場合も個人差がありますが、通常は数日で引きます。

Q:親知らずを抜いた後は、どのくらい安静にしていればいいですか?

 A:抜歯後は、安静にしておくことが大切です。激しい運動や重いものを持ち上げることは避けましょう。

鶴見区で親知らず外来をお探しなら是非当院へ

この親知らずを抜くべきか残しておいても大丈夫か、判断が難しい場合は、歯科医師に相談しましょう。

また、痛みやむし歯等が出ている場合は早急に抜歯する方が良いです。

当院では、口腔外科に長けた歯科医師が在籍しており、口腔内を診て、親知らずの状態を評価し、最適な治療方法を提案しております。

長堀鶴見緑地線横堤駅から徒歩4分と通いやすい立地に当院はございます。是非ご来院ください。

カレンダー

AJAX Calendar
2024年12月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

メニュー 閉じる